最西端への旅⑤~与那国島へ
こんばんは。
今日は秋分の日ですね。
といっても土曜日なんでいまいち祝日って感じがしないんですよね。
そしてこの時期といえば、今年も「月見バーガー」が販売されました
ということで、早速今日いただきました。
今年の中秋の名月は9月30日。
昨年の記事を見ると、昨年は月見バーガーの販売は9月9日から
だったみたいですね。昨年の中秋の名月は9月12日。やっぱり
中秋の名月の日に合わせて月見バーガーの販売時期も決めている
んでしょうかねぇ?
先週「天地明察」の映画を見て以来、ちょっと暦とか時刻に興味を
もって気になってしまってます。
さてさて、最西端への旅の続き。
前回までで旅の1日目が終了。今回から旅の2日目、いよいよ与那国島へと向かいます。
(前回の様子はこちら)
1日目は23:45に就寝。そして旅の2日目は朝5:45起床、やっぱり旅の朝は早めです。
目指す与那国島は晴れのようですね
昨年の9月から始めた離島めぐり。
対馬の強風や福江島での吹雪から、”島へ行けば悪天候”っていう
ジンクスのようなものがありましたけど、佐渡や隠岐の旅でその
ジンクスもなくなったようです
7時過ぎに那覇空港に到着
早速搭乗口へ。まずはANA1761便で石垣へ向かいます。
使用機材はボーイング737-500 (JA359K)
7:35から搭乗開始。
んんっ? 雨??
一瞬だけパラパラっと降りました。
(上の写真は前方ドアが開いているとき(電子機器使用制限前)に撮影)
定刻より少し早く7:47にプッシュバック。
滑走路に入るとそのまま加速して離陸。
この日も滑走路は南向け、R/W 18を使用していました。
8:04にベルト着用サインが消灯。
同時に電子機器使用制限も解除、ということでいつものように
機窓風景を撮影
濃い青色の空と海がきれいです。
ドリンクサービスが始まり、オイラはANA My Choiceの
「せとうち旅情 レモン&はっさくサイダー」をいただきました。
眼下にはきれいな島々も見えていました。
でもどの島かわからない…
機内放送では「左に宮古島が見えます」って言ってましたが、
右側席のオイラには見えない~
そうこうしているとベルト着用サインが点灯して、
8:36に石垣空港の滑走路R/W 22に着陸。
この着陸が結構激しくて、着陸してから滑走路を右へ左へと蛇行。
機内では悲鳴も上がってました
とはいいながら無事に駐機スポットに停止。
前方だけではなく後方のドアも開いて飛行機から降ります。
結構風がきついです
石垣空港到着
到着時刻は、定刻より5分早い8:40
那覇空港からは1時間弱の旅でした。
そしてここで与那国行きの飛行機に乗り換えです。
1時間ほど待ち時間があったので、ちょっと土産物屋を
のぞいたりしていると、ついつい買い物をしてしまいました。
いらん買い物をしないように、とっととセキュリティーエリアへと進みます。
外を見ると、那覇から乗ってきた飛行機が離陸していきました。
さてここからは JTA961便 で与那国へと向かいます。
9:45から搭乗開始
もちろんこちらもタラップを使って搭乗です。
使用機材はボーイング737-400 (JA8940)
10:07にR/W 22から離陸
上空では一旦ベルト着用サインは消灯しますが、
飛行時間自体が短いので、すぐに点灯。着陸態勢に入ってしまいます。
ベルト着用サインが消灯していた短い時間の間に撮影。
ちょっと雲が多めですね
島が見えます…、でもあいかわらずどの島かわからない…
ほどなく与那国空港のR/W 26に着陸。
石垣空港からは30分ほどです。
与那国空港到着
さていよいよ日本最西端の地、与那国島の西崎目指して出発。
の、前に、空港内で少し早めのお昼ごはん。
ここから先、道中でご飯を食べられるところがないですからね。
(つづく)
最西端への旅
その① ~ 沖縄へ
その② ~ 本島中部を散策
その③ ~ 本島南部を散策
その④ ~ 那覇へ戻ります
その⑤ ~ 与那国島へ
その⑥ ~ 最西端へ向けて
その⑦ ~ 最西端の地
その⑧ ~ 那覇へ戻ります
その⑨ ~ 首里を散策 (完)
| 固定リンク
« 日帰り散策~手取川ダム | トップページ | 窓ふき »
コメント
あ゛~、月見バーガーの季節ですね。今年も1回は食べないと。。。
与那国線ってターボプロップ機のイメージがありましたが、737でも行けるんですね。
ANAとJAL系で行かれたんですね。♪
投稿: 大樹 | 2012年9月23日 (日) 22時48分
大樹さま
そうですよ、月見バーガーの季節です。
今年はいつまでなのかわかりませんが、ぜひどうぞ。
与那国線、あまり意識していなかったのでジェット機でも
気にしてませんでしたが、確かに帰りの便はプロペラでした。
昔からANAの方が好きだったので(どちらかといえばANAというだけで
JALも嫌いじゃないですよ)石垣まではANAを利用したのですが、
与那国線はJAL系しかなかったので両方を利用という形になりました。
投稿: Junjiro | 2012年9月25日 (火) 00時15分
こんばんは (◎´∀`)ノ
北へ南へあちこち旅されているJunjiroさん、その行動力にただただ脱帽・・・m(u_u)mオソレイリマシタ!
ついに日本最西端へと向かうべく、与那国島に到着ですね。
現状では一生行けそうもないところですので、どんな所なのかとても楽しみです。
石垣~与那国間の飛行機、もっと小さい飛行機かと思いましたが、意外と大きな飛行機が飛んでいるのですね。
この飛行機に一体どれほどの乗客が乗っていたのか、何となく気になりました。
投稿: 慕辺未行 | 2012年9月26日 (水) 21時49分
慕辺未行さま
この2ヶ月ほどの間は北海道に沖縄と、ちょっと遠くへの旅が続いてしまいました。
今は資金も体力も充電中です。
いよいよ最南端目指して与那国島へやってきました。
飛行機は普通にジェット機が飛んでいました。
はっきりとは覚えていないのですが、それほど混んではいなかったと思います。
といってガラガラということもなかったような…。
投稿: Junjiro | 2012年9月26日 (水) 23時31分
こんばんわ。
月見の季節も終わりですね!
マックではマネージャーになるまで
学生の頃バイトしてました。
おまけにマックの就職試験も受け
内定もらってたけど
入りたい会社から内定頂き辞退しました…。
それくらいマックが大好きでしたね。
タマゴのはいったバーガーと
フライドポテトの組み合わせは一番大好きです。
投稿: An | 2012年9月30日 (日) 21時21分
Anさま
こんばんは。
今シーズンの月見は食べられましたか?
結構長くバイトしてないとマネージャーにはなれなかったんじゃ
なかったでしたっけ?それほどバイトして、さらに内定もらって
というとマクドナルドは知り尽くしているって感じじゃないでしょうか。
僕も"月見"や"てりたま"のようにタマゴの入ったバーガー好きです
投稿: Junjiro | 2012年10月 2日 (火) 00時03分