« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年3月

2021年3月28日 (日)

映画「Fukushima 50」を観ました

春ですねえ。
今年は桜の開花が早くて3月だというのに満開を迎えてる、というか
既に満開を過ぎているところもあるようですね。
雪の多かったこの冬もようやく終わって、長靴やらスコップやらを
片付けて車のタイヤも交換しました。

さて、昨日は2週間ほど前に録画しておいた映画「Fukushima 50」を観ました。
と言っても、オイラ、昨年3月にこの映画が公開されたときに映画館に観に行って
いたんですけど、改めて観ることにしました。

210301


刻一刻と変化する状況に対処されていた、運転員をはじめとした
現場の人や、政府、東電本店などなどの様子がリアルに伝わってくる
映画です。
今年は震災から10年ということで、様々なテレビ番組も放送されていて
いくつか観て、当時のことを思い出したり、当時はわかっていなかった
ことなどもわかり、改めてこの原発事故の恐ろしさや、最悪の事態に
なっていたらどうなっていたんだろうという恐怖を感じました。

ちなみに映画だけではなく原作の「死の淵を見た男」も読んでまして、
映画よりもさらに詳しく当時の状況を知ることができ、映画では描かれ
ていないこともたくさん書かれもいるので、おススメです。
210302


| | コメント (0)

2021年3月 7日 (日)

鹿児島離島の旅 2018春~その④

暖かくなったり寒くなったりの日々ですが、春は近づいているようで
花粉症の症状もかなりひどくなってきました。
薬を飲んだり、目薬さしたり、鼻に噴霧する薬を使ったり、
香りで鼻が通りやすくするものを使ったりといろいろやっていますが、
ゴールデンウィーク前までは憂鬱な日が続きます・・・。

さて、鹿児島離島の旅。
前回までが1日目で今回から2日目です。(前回の旅日記はこちら

2日目は朝5時半起床。
さっさと身支度をして空港へ向かいます。

前泊で小松から羽田、そして1日目は羽田→鹿児島→与論→沖永良部→鹿児島と
すでにこの旅行で5本の飛行機に乗っていますが、まだまだ乗りますよ。

ということでこの旅6つめのフライト、2日目のスタートは
JAL3791便で徳之島へ向かいます。
210139


続きを読む "鹿児島離島の旅 2018春~その④"

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »