竹富島の旅 2018初夏~その③
立春を過ぎて暦の上では春ですが、そのとたんにめっちゃ冷えて
雪もガンガン降ってます…。
1月に雪がかなり降ったあとはそれほど降らなかったので、
今シーズンはもう大して降ることないかななんて思ってました
が甘かったですね💦
こんな週末はおとなしくお家でオリンピックでも見て過ごしています。
そんな雪降るときに季節はずれな内容ですが、2019年の竹富島の旅の続きです。
(前回の旅日記)
お散歩からいったん宿に戻って晩御飯を食べた後は、再びお散歩。
晩御飯前のお散歩で訪れた西桟橋へ向かいます。
案内板に”夕日がきれいに見える場所”なんて書かれていたら行かないわけにはいきませんよね。
この日の日の入りは19時半ころで、西桟橋に着いたのは19時過ぎでしたが
すでに夕焼けがきれいで、人が集まってきていました。
ほんと夕日がきれいな場所で、桟橋に座り込んで
夕日を眺めている人もたくさんいます。
波の音を聞きながら、ゆっくりと沈む太陽を眺めていると
何とも言えない幸せな気持ちになります。
日が沈むまでの30分ほど、ゆっくりと流れる時間の中で過ごして宿に戻ります。
こうして1日目が終了。
そして2日目の朝は、ちょっと早起きして朝食の前にお散歩します。
やってきたのは3度目の西桟橋
何回来るねん!って言われそうですが、
それぞれの時間帯で違った良さのある場所で、
何回でも来たくなります。
そう思うのはオイラだけじゃないのか、他にも何人か来られてます。
夕日もきれいですが、朝もいいですね
30分ほど海を眺めたり、桟橋の上を歩いたりして過ごしてから宿に戻ります。
(つづく)
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
竹富島での一夜、自分石垣島と西表島での宿泊はあるけど、竹富島は毎回日帰りしかしたことがないので、こんな西桟橋からの夕陽や朝の静かな世界を拝めたことがなんとも羨ましい限り。
トワイライト感が堪りませんね♪
投稿: 大樹 | 2022年2月 6日 (日) 23時18分
大樹さん
こんばんは。
たった1泊の滞在でしたが、この西桟橋でゆっくりと過ごせたので大満足の竹富島旅でした。
自分は西表島は行ったことがなく、石垣島も経由で寄ったことがあるだけなので、次は
これらの島をゆっくりと訪れたいですね。
投稿: Junjiro | 2022年2月 7日 (月) 23時48分