« 竹富島の旅 2018初夏~その④ | トップページ | 春といえば・・・ »

2022年2月26日 (土)

春が近づきつつありますね

連日の雪で気が滅入っていましたが、今日は朝からよく晴れて、
気温も上がって、久しぶりに気持ちのいい一日でした。

で、そんな陽気に誘われてちょっとお散歩もしてきました。
2022072

そして久しぶりの休日の晴れだったので、洗濯物も外に干したんですが、
やっぱり太陽のエネルギーってすごいですね。
陽に当てているとすぐに乾いてくれます。

でも・・・
これからの季節は晴れて気温が上がると、やっかいな問題が出てきますよねぇ。

花粉・・・


天気予報の花粉情報では、まだ「少ない」になってますけど、
もう飛散し始めてません?
今週の半ばあたり、何気なく目を掻いて、ふと「もしや花粉??」となって、
その日の晩には鼻もむずむずして、いよいよ花粉の症状が出始めました💧

そんな時に洗濯物を外に干すなよ!って突っ込まれそうですが💦



そんな中、友人から教えてもらって購入したのが、こちら
2022073

キューピーの「ディアレ」という商品。
酢酸菌なるものが鼻の不快感を軽減してくれるらしい✨

4週間ほどで不快な鼻グズがスッキリだそうです⤴


4週間かけて改善させるので即効性はなさそうですが、
薬で症状を抑え込むのとは違いそう(な気がする)で、
まあ、いろいろ試してみるのもいいでしょう。

ということで、先日紹介した花粉対策の品にこのディアレも
追加して花粉に備えるようにします。

|

« 竹富島の旅 2018初夏~その④ | トップページ | 春といえば・・・ »

コメント

こんばんは。
なるほど花粉症対策を体の中からケアしていくサプリなんですね。
今のところ、自分鼻の方とかは大丈夫そうですが、このあとどうなるか分からないし気をつけないと。。。
今日は久しぶりに気温も上がったので思いきり色々なものを外だしして空気の入れ替えを行いました。

投稿: 大樹 | 2022年2月27日 (日) 22時09分

大樹さん
対処療法だけでなく、体の中から変えていくのも併用して花粉の季節を乗り切ろうと思っています。
といっても、やはり中からの改善は時間がかかるようで、もっと早くから飲んでおけばよかったなと思ってます。
気温が上がると窓も開けたくなるし、空気の入れ替えをしたりしたくなりますよねえ。
でもそれをすると花粉が・・・。

投稿: Junjiro | 2022年2月28日 (月) 22時59分

こんばんは(^o^)/!
ご無沙汰しております。久しぶりに時間が取れて読んでいなかったブログまとめて拝見させていただきました (^_^)ニコッ!
竹富島への旅、私は沖縄へは旅したことがないのでとてもうらやましく、そして楽しく拝見させていただきました。竹富島と聞くと私のような世代は”星の砂”を連想してしまいます。
ここ2年ほどはコロナのせいで旅も儘ならないでしょうが、またいつか以前のように気ままに自由に旅ができるようになることをお互い祈りましょう w(^o^)w!

投稿: 慕辺未行 | 2022年3月 5日 (土) 00時02分

慕辺未行さん
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
私もなかなか訪問できていない状況でして…。
また訪問させていただきます。
竹富島は、沖縄の中でも非日常をより一層感じることができるように感じて、
1泊だけではもったいないけど、1泊だけでも行く価値のある場所だなと思います。
早く以前のように旅行できるようにしたいですね。

投稿: Junjiro | 2022年3月14日 (月) 22時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 竹富島の旅 2018初夏~その④ | トップページ | 春といえば・・・ »